top of page

テントセン神戸3周年のご挨拶と2025年12月~の変更について

更新日:7 時間前

いつもテントセン神戸をご利用頂きありがとうございます、店主の杉崎です。2025年10月8日でテントセン神戸は開業してからちょうど3年になります。ここまで継続させて頂いたのもいつもテントセン神戸を応援して頂いている皆様のおかげです。本当に有難うございます!


3周年を迎えるにあたってご挨拶と、2025年12月~の変更をご連絡できればと存じます。なるべく簡潔にまとめようと思いますので、ご一読頂ければ幸いです。

(携帯で読まれる際の改行の位置が少々見づらくなっている点、予めご容赦を頂きたく存じます)



ree


まずはご挨拶をさせてください。


テントセン神戸は店主のとても個人的な動機から始まっています。学生の時に所属できなかった漫研/イラスト研。人生を終える前に後悔がないように、あの時の自分を迎えに行っておこうという30年越しの伏線回収のために始めました。そのためか、ご利用頂いているお客様に、部室みたいなところですねと言って頂くことがあります。3周年というのは一つの区切りで、3年経ってみて手応えがないようであれば大人しく会社員に戻るとというのが家族との約束でした。



何の知識もコネクションもなく、全くの身一つで始めたテントセン神戸。オープン初日のお客さんは、忘れられない2名のお客様(その節はありがとうございました!)、その後もしばらくは1人お店で過ごす日々でした。お客さんの有無に関わらず経費と家賃はしっかり発生するので余裕をみていたはずのランニングコストはみるみる減っていき、オープン当初は1年もたないなぁと思っていました。


オープン当初のテントセン神戸
オープン当初のテントセン神戸

ただそのうちに、ちらりちらりとのぞきに来て頂いたお客様がお友達にご紹介頂き、そのお友達がまた別のお友達をと、これまでほとんどご紹介でだんだんと大きくなりました。3年を振り返ってみると、当初想像していた以上にたくさんの出会いがあったように思います。(ご参考に末尾にこれまでのテントセン神戸で行ったイベントをまとめてみました)



お礼をお伝えしたい方がたくさんできました。

・いつもお店を利用して下さっているお客様

・展示やワークショップでご協力/ご参加頂いた作家様(またお声かけさせて頂きたいと思っています、その時はご協力を頂けますととてもうれしく思います)

・テントセン漫画合同誌カシオペヤに作品を寄稿して頂いた作家様

・テントセンの立ち上げと要所でアドバイスを頂いているCaféアトリエ(大阪)のCANさん、漫画空間(名古屋)の内藤さん、en+エンタス(神戸)のカズさん

・料理でアドバイスを頂いた屋根裏カリーのさやかさん、カレーを卸して頂いているラージクマールのケンさん、委託販売をして下さっているBUNDIGOの優さん、お香うずねの横山さん、hug♡houseのさくらさん

・テントセンを手伝ってくれている(くれていた)5人のスタッフさん



沢山の方に支えて頂き3周年を迎えることができました、この場をかりてお礼をお伝えさせてください、本当に有難うございます!!


初めての公募展『みどりのおたより』
初めての公募展『みどりのおたより』

この3年のやってきたことを踏まえて、許されるのであればこの先もしばらく続けてみたいなと思っています。テントセンは点と線。この3年での出会いを点とするなら、これらをつなげて線にしていけるのではないか?見守ってみたいです。



ここからはお願い事項になります、少し現実的な話もしないと続けることは難しいのでなるべくオープンに状況を説明したいと思います。


2025年12月~値上げをさせて頂きたいと思っています。

<基本料金>

 現在 2025年12月~

 500円/時間 => 600円/時間

 2,500円/日 => 3,000円/日


<19時以降のカフェスペース利用時の席チャージ>

 現在 2025年12月~

 500円 => 1,000円(軽食付き) こちらは入店時間に関わらず発生、19時以降は時間チャージないので飲み物のご注文を適宜お願いします(1杯/時間程度)



こちらの背景です。この先5年を目途に1000万程度の蓄えを事業用に準備していきたいと考えています。一番の懸案はテントセン神戸が入っているテナントが震災よりもだいぶ前に建てられたベテラン選手であること。まだ勧告はありませんが、そう遠くない未来に移転が必要だと考えています。今の収支構造で移転費を捻出することはほとんど不可能で、そうなった瞬間に撤退の判断を余儀なくされるため、今から準備をしておく必要があります。


1,000万程度の根拠は現在のテントセンの立ち上げで準備した金額です、一部神戸市から補助金も頂きましたが、ほぼすべて自己資産で用意して借金はありません。移転するとなると同等の費用が必要になると考えていて、今度はテントセン運営資金から捻出する必要があります。


クラウドファンディングという手法も可能性としてあるのと思っていますが、予期されているリスクには長期的に準備する方がお客様にとって負担が少なくなるのかなと思っています。少しずつ積み立てていくイメージです。


基本料金の値上げはこれまでも示唆はしてきたのですが、なるべく多くのお客さんにご利用頂きやすいようにと避けてきました。4年目から事業の継続のことを真剣に考えていきたいと思っています。今回の値上げに見合った空間作りは店主が責任を持って取り組んで参りますのでご理解を頂ければうれしく思います。


(念のためですが、今回の値上げでも潤沢な利益が出るということは見込まれません、この11月東京コミティア参加も予定しているのですが移動も夜行バスを使うなど経費は削減して、移転の準備と空間の充実、それから"面白いと思うこと"に使っていきます)



もう1点の変化は2025年12月~ギャラリースペースを作業スペースに統合します。11月末までの展示を全力で行った後、ギャラリースペースを一旦縮小してミニ展示スペースへ、現在ある作業スペースをできる限り広くします。作業会やワークショップを増やしてみようというのが背景です。



この3年間を通して、テントセン神戸の期待の中心はコミュニティを作り、育てていくことなのかなと感じています。作業会やワークショップを増やすことが、この期待に応えることに繋がるような気がしているので試してみたいと考えています。早速ですが年内からすでにイベントの数を増やし始めていて、今後も増えていきます、詳しくはホームページのイベントのページをご覧頂ければ幸いです。展示は小さい規模になりますが、ミニ展示という形で継続します。


透明水彩の作業会の様子
透明水彩の作業会の様子


まだ補足したいこともあるのですが、すでにかなり長文になってしまっているので一旦以上になります。この度、お伝えしたかったのは3点です。

①3周年を迎えるにあたってのご挨拶とお礼

②2025年12月~の値上げと、その背景

③ギャラリースペースを作業スペースに統合、ワークショップと作業会を増やしていく方向



ここまで読んで頂きありがとうございます!個人的な理由で始まったテントセン神戸は、お越し頂いている皆様のおかげで、想像していたよりもはるかに大きな規模の、型にはまらない面白い漫研/イラスト研(今ではゲーム研と映像研が加わり、文章を書く方もいらっしゃるので、この枠では収まらなくなりました)になってきたように思います。これからも変わらず応援をして頂けるととても嬉しく思います!




以下は、この3年で行ってきたイベントのまとめです(ご参考)

=========================================================================


2022年10月

・テントセン神戸 開業


2023年

・ワークショップ 

神戸ミーツイラストレーターズとのコラボ企画 クロッキー会

Ryufanさん LINEスタンプを作ろう会

はる谷。 さん オリジナルステッカーを作ってみよう

神吉李花 さん デジタルイラスト塗り講座

フジワラヨシトさん

 ストーリーから考える一枚絵の描き方

佐倉さん ジェスチャードローイングワークショップ 全4回

もてまっくす さん『デジタル着彩講座』

 ~透明感のあるイラストを描く~

テントセンマンガサークル 発足

・展示

なるう さん×わかめにゃし さん 二人展「桜色パレット」

siori design さん 「子育てあるある文字日記展」

すにょ さん 「あちらこちら」

U☆Kユーケースター又の名をねこちゃん 「ノラネコの仕合せ」

テントセン公募展 『みどりのおたより』

 メインビジュアル ネネ さん

松村上久郎さん ライブペイントイベント「こみゅぅぅん!」

神戸芸術工科大学まんが表現学科コミックイラストレーションコース第6回 『アナログイラスト展』


・その他

マスコットキャラクターテントちゃん誕生(4月13日)

漫画家さん向け交流会

漫画空間さんとオンライン交流会

テントセン合同誌『カシオペア vol1』 発行 22名の漫画描きさんが参加


2024年

・ワークショップ

グラフィックデザイナー 大元国敏 マンガのタイトルデザイン講座

甘茶さん はじめての万年筆インク

テントセンデジタルイラストサークル 発足

テントセン透明水彩サークル 発足

テントセンコピック作業会 発足


・展示

テントセン公募展『ピースが溢れる!』

 メインビジュアル 桜羽こすも さん

テントセン公募展『天使がささやく』

 メインビジュアル ささみチーズ さん

テントセン公募展『つれのこかいてみ展』

 メインビジュアル なるう さん×わかめにゃし さん

テントセン公募展『Pop'n Soda』

 メインビジュアル 譲二軍曹 さん

テントセン公募展『香り立つ花野』

 メインビジュアル 森咲ユリエ さん

テントセン公募展『会心の一枚展』

 メインビジュアル 山本棗 さん

・その他

テントセン年越し作業会

テントセン合同誌『カシオペヤvol2』 発行 38名の漫画描きさんが参加


2025年

・ワークショップ

星野桂さん CopiCopiスケッチ会 

 ~お気に入りの画材で好きな絵を描こう~

樹崎聖さん 漫画演出ワークショップ!

 10倍面白くなる漫画演出論の出版記念イベント

映画感想会 発足

出張、まんが語り!の会(inopiさん主催) 発足

・展示

テントセン公募展『ねこじゃらけ』

 メインビジュアル 星野桂 さん

テントセン公募展『着物語り』

 メインビジュアル 緒方沁 さん

IZUMON さん 個展「DEATHLESS DELIVERER GENGA EXHIBITION」

ネネ さん 個展「ぺぺぺペイントゴッコ」

神戸芸術工科大学まんが表現学科コミックイラストレーションコース第8回 『アナログイラスト展』 YORU × Saeba × VIVA グループ展『My style collection #1』


・その他

テントセン合同誌『カシオペヤvol3』 発行 41名の漫画描きさんが参加


=========================================================================

以上です

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
🪴記事カテゴリー
bottom of page